2012年09月12日
倫理法人会での初活動
私が所属する小倉倫理法人会は4月20日に北九州市倫理法人会から分封され設立されました。
この時に私は幹事を拝命しました。
そして倫理法人会では9月からが新年度になります。そして事務長を拝命しました。
そして今日初めて倫理法人会での初仕事をしました。
小倉倫理法人会の中では、モーニングセミナーでの「朝のあいさつ」といって栞の輪読の担当を4月20日からずーとしていますが、法人会の役員としての外での活動は初めてです。
何をしたかと言いますと、会員さん回りです。
なかなかモーニングセミナーへの参加が難しい会員さんへの参加のお誘いに回ってきました。
仕事の合間でしか回れないので今日は5社ですが、明日も何社か回ります。
既存の会員さんを大事にするのは当然ですが、新規の会員さん探しにも奮闘しようと思っています。
先輩方の「実践倫理の普及活動をすれば事業も成功する」という言葉を信じています。
倫理法人会に入会して、朝早く起きるようになって「決断力」や「ひらめき」が出てきたようには感じるのですが。
もっとも夜の9時過ぎには眠たくなってしまいます。