2007年11月28日

社員教育

皆さんのお力をください。→人気blogランキングへ

会社の社長さんや役員さんから「うちの会社の社員はどうにかなりませんか?」と聞かれることがあります。「社員教育」のことをおしゃっているのですね。

「社員教育」の大体の内容とかをお話しますが、その中で私がお話しするのは、「社員の教育よりも管理者の教育の方が先ですよ。」ということです。

どんなに「社員の教育」をしても肝心な「管理者」が「教育」の意味自体を理解していないと問題解決にはなりません。

そして困った事に「管理者」自身が「自分たちにこそ教育が必要」と自覚されている人は少ないようです。

「管理者」が真の意味で会社の「管理者」になれば自然に「社員の教育」はなされてくるのです。

そうは思いませんか?

リックをお願いします。ヵヮィィ☆ブログランキングへ  




taka19541018 at 22:25コメント(0)トラックバック(0)経営  

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藤城 孝雄

公益法人に16年間、文具・OA機器の商社に6年間勤め、経理・総務を経験し、平成15年4月に「FUJIKIサポートコンサルティング」を開業しました。
取得資格 
特定社会保険労務士
ファイナンシャルプランナー(AFP)

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Archives
Categories
社会保険労務士.COM
  • ライブドアブログ