2005年02月11日
今日の昼に高校時代の友人から電話があった。
友人は今は住宅関係のNPO法人を立ち上げ、ホームレスの人が就職して住宅を探す支援をしている。
私は司法書士の先生の誘いで、ホームレスの人が就職したり、会社を解雇されたりした時の労働問題についてのアドバイスをしている。
友人も私も、お互いホームレス支援に関わっている事を知らなかったが、先日合同の会議があり、名簿に名前があって初めてお互い分かった次第。
今日の夜8時から炊き出しがあるから「君もどう?」と誘われた。
夜は別に用がないのでOKした。
本当に人生どこでどうなるか、どんな人間に会うか分からない。
その時その時の出会いを大切にしていれば、人生が変わってくる気がする。
そのためには、パソコンについているばかりでなく、外に出て生身の人間に会って話しをする事が大事。
さぁ、今から炊き出しの応援に行きます。じゃまにならないように、頑張ります。
2005年02月10日
今日の午前中に顧問先に就業規則改正の書類を届けた。労基署に届けられる様式でもっていったので、会社の印鑑と従業員の代表者の意見書(これも様式を作っている)を添えれば、そのまま労基署に届けられる。
これで、昨年からかかっていた適格退職年金制度の移行と諸規程(退職金制度を含む)の改正及び労基署への届けが完了。
午後からは、若いときからやっているボランティアサークルが20年になるので、その記念事業の話し合いにいった。このサークルは要約筆記といって、主に手話の分からない難聴の人に筆記して会議や講演の内容を伝えることをしている。
今は″筆記″だけではなく、パソコンに会議の内容を打ち込んで画面に表示したり、音声を入力してそれを文字で画面に表示したりできるようになっている。
昨年から10人ぐらいで実行委員会を作ってやっていて、式典の準備や記念誌作りの話をしているが、色々な人がいる。
女性が多いが年代はバラバラ。話が進むうちに色々な作業が出てくる。
式典に呼びための案内状の文面作り、当日のチケット内容、開場の申し込み、式典の横断幕作り、記念誌の原稿集め、レイアウト … … ……
話の中で、これは誰々さんに、これはあの人が得意、これはみんなでとか、どんどん話が進む。
私もサークルに入って20年になるが、考えてみると何かをやろうとしたときには、それができる、それをやる力のある人が必ずいた。またいなければ、そういう人を捜してきた。
つまり、こちら側が本当にやる気になれば、自分ができなくても、他に力を持っている人が必ずいて、そういう人を捜すことができると言うこと。
ただ、そのためにはこちら側にもそれだけの能力というか、レベルが要求される。また、人が人を呼ぶという事もあり、人と人との関係づくりが非常に大事になる。
会社を経営するにも、社労士業を成功させるためにも、この人間関係づくりが非常に大事ではないかと思う。
何回も言うが、この″人間関係″は単なる遊び友達ではなく、その人も高め、自分も高められる関係でなくてはならない。
事業成功のカギはこの″人間関係″づくりにあると思う。
明日は祝日。ゆっくりしたい、しかしやることはある。少し頑張ろう!
これで、昨年からかかっていた適格退職年金制度の移行と諸規程(退職金制度を含む)の改正及び労基署への届けが完了。
午後からは、若いときからやっているボランティアサークルが20年になるので、その記念事業の話し合いにいった。このサークルは要約筆記といって、主に手話の分からない難聴の人に筆記して会議や講演の内容を伝えることをしている。
今は″筆記″だけではなく、パソコンに会議の内容を打ち込んで画面に表示したり、音声を入力してそれを文字で画面に表示したりできるようになっている。
昨年から10人ぐらいで実行委員会を作ってやっていて、式典の準備や記念誌作りの話をしているが、色々な人がいる。
女性が多いが年代はバラバラ。話が進むうちに色々な作業が出てくる。
式典に呼びための案内状の文面作り、当日のチケット内容、開場の申し込み、式典の横断幕作り、記念誌の原稿集め、レイアウト … … ……
話の中で、これは誰々さんに、これはあの人が得意、これはみんなでとか、どんどん話が進む。
私もサークルに入って20年になるが、考えてみると何かをやろうとしたときには、それができる、それをやる力のある人が必ずいた。またいなければ、そういう人を捜してきた。
つまり、こちら側が本当にやる気になれば、自分ができなくても、他に力を持っている人が必ずいて、そういう人を捜すことができると言うこと。
ただ、そのためにはこちら側にもそれだけの能力というか、レベルが要求される。また、人が人を呼ぶという事もあり、人と人との関係づくりが非常に大事になる。
会社を経営するにも、社労士業を成功させるためにも、この人間関係づくりが非常に大事ではないかと思う。
何回も言うが、この″人間関係″は単なる遊び友達ではなく、その人も高め、自分も高められる関係でなくてはならない。
事業成功のカギはこの″人間関係″づくりにあると思う。
明日は祝日。ゆっくりしたい、しかしやることはある。少し頑張ろう!
2005年02月09日
昨日電話があった顧問先の就業規則改正の修正を作って印刷した。
印刷は近くのコンビニでやっている。開業したばかりの社労士やある程度事務所をもっている社労士以外は、たいてい自分のところでコピー機をもっていない。
私も社労士業を自分のマンションの一室をあててやっている。パソコンは自分のを使って簡単なコピーなら自宅のFAX機でやれる。しかし、とてもお客さんに渡せるものではない。また、A4サイズ以上のコピーはできない。
それで、必然的にコピーは近くのコンビニでとなってしまう。今日は全部で56枚!
どうにか、卓上式のコピー機でも買いたい。しかし、予算がない。
将来は当然、事務所をきちんと整備して、コピーでもパソコンでも業務に支障がないようにと考えている。
「将来」ではだめか? やっぱり、期限を決めないといつまでも同じ事。
2年以内には、きちんとした事務所を作るぞ!
やっぱり、明日も頑張るのみ!
印刷は近くのコンビニでやっている。開業したばかりの社労士やある程度事務所をもっている社労士以外は、たいてい自分のところでコピー機をもっていない。
私も社労士業を自分のマンションの一室をあててやっている。パソコンは自分のを使って簡単なコピーなら自宅のFAX機でやれる。しかし、とてもお客さんに渡せるものではない。また、A4サイズ以上のコピーはできない。
それで、必然的にコピーは近くのコンビニでとなってしまう。今日は全部で56枚!
どうにか、卓上式のコピー機でも買いたい。しかし、予算がない。
将来は当然、事務所をきちんと整備して、コピーでもパソコンでも業務に支障がないようにと考えている。
「将来」ではだめか? やっぱり、期限を決めないといつまでも同じ事。
2年以内には、きちんとした事務所を作るぞ!
やっぱり、明日も頑張るのみ!
2005年02月08日
昼前に、1月から顧問先に渡していた規定改正の返事がきた。顧問先は、ISOの認定申請が忙しくて手が回らなかったらしい。
今回の改正は、今までのとは違って適格退職年金制度の移行が含まれている。適年はあと7年で完全に廃止になる。顧問先は積み立率が40パーセント未満だったので移行に踏み切った。
移行先は中退共で、不足分を生命保険で補う事にした。中退共への移行は2月1日に終わっていた。移行と同時に従来の退職年金制度を廃止し、新しく退職金制度を新設の予定だったが、労働基準監督署への届が少し遅れた。
とにかく今日連絡があったので、修正部分をやり直し、労基署に届けることにする。
きのう送ってきたホームページビルダーV9の解説書を半分ぐらい読んだ。どうにかできそう。
とにかく、頑張るぞ!
今回の改正は、今までのとは違って適格退職年金制度の移行が含まれている。適年はあと7年で完全に廃止になる。顧問先は積み立率が40パーセント未満だったので移行に踏み切った。
移行先は中退共で、不足分を生命保険で補う事にした。中退共への移行は2月1日に終わっていた。移行と同時に従来の退職年金制度を廃止し、新しく退職金制度を新設の予定だったが、労働基準監督署への届が少し遅れた。
とにかく今日連絡があったので、修正部分をやり直し、労基署に届けることにする。
きのう送ってきたホームページビルダーV9の解説書を半分ぐらい読んだ。どうにかできそう。
とにかく、頑張るぞ!
2005年02月07日
やっとブログを始めることができた。ウエブ上ではよく目にしていたが。
毎日、日記を書くことで何かが変わるかもしれない。
社会保険労務士を開業して3月で丸2年になる。全然自分の考えるようにはなっていない。やはり、世の中「甘くはない」のだ。
たった今、注文していた「ホームページビルダーV9」が届いた。ホームページの作成は今年の目標の一つ。今日は興奮して眠れそうもない。
どうにかして、今の自分の社労士業の在り方を変えたい。
今日やる予定だった育児・介護休業規程のパソコン打ちはしばし延期。
また、明日も頑張るぞ!
毎日、日記を書くことで何かが変わるかもしれない。
社会保険労務士を開業して3月で丸2年になる。全然自分の考えるようにはなっていない。やはり、世の中「甘くはない」のだ。
たった今、注文していた「ホームページビルダーV9」が届いた。ホームページの作成は今年の目標の一つ。今日は興奮して眠れそうもない。
どうにかして、今の自分の社労士業の在り方を変えたい。
今日やる予定だった育児・介護休業規程のパソコン打ちはしばし延期。
また、明日も頑張るぞ!