2011年03月18日

被災者の関係者は身近にいる

今日、会議があり出席しますと、参加者のお一人が、息子さんが被災されていて連絡が取れなかったのが2日前にやっと行方が分り、生存が確認されてほっとしたと言われていました。

息子さんの生存が分るまで、ほとんど寝ていなかったらしいです。

また、会議が終って懇親会場に行くと、店の他の席で、携帯を片手に「え、連絡取れた!よかったね。」という声が上がりました。

こういう場面を目にすると、「今回の震災は現地だけのことではなく、日本、日本人全体のことなんだ」ということが、ひしひしと感じられます。

実は私の身内に阪神・淡路大震災の被災者がいて、ケガとかはなかったのですが、小学生の子供が神戸から北九州に非難して来て、北九州の学校に1ヶ月通ったことがあります。

また私は阪神・淡路大震災のとき、ある全国のボランティア団体の会長をしていて、現状を見るため、神戸に入り、義援金を障害者団体に手渡したことがあります。(私の関係のボランティアは、震災から3日か4日目に京都から途中、歩いて神戸に入ってボランティア活動を行っていました。)

私が神戸に入ったのは、震災から1ヵ月後でしたので、瓦礫とかは片付けられていたのですが、駅の建物が折れていたり、アパートの1階部分が完全に押しつぶされているのを見たときの恐怖は、今でも覚えています。

そういう経験があったからかもしれませんが、今回の大震災の後、すぐに募金させて頂きました。

今回の大震災は、日本、いや日本人が試されているのかもしれません。みんなで手を取り合って乗り越えましょう!

taka19541018 at 23:57コメント(0)トラックバック(0)その他  

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藤城 孝雄

公益法人に16年間、文具・OA機器の商社に6年間勤め、経理・総務を経験し、平成15年4月に「FUJIKIサポートコンサルティング」を開業しました。
取得資格 
特定社会保険労務士
ファイナンシャルプランナー(AFP)

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Archives
Categories
社会保険労務士.COM
  • ライブドアブログ